転職活動記その1

いつも茶色い服、ブラウンです。

 

この度、転職が決まりました。

 

https://twitter.com/vvvvvhonda/status/960802901969977344

 

転職は様々なパターンがあります。

・ステップアップとしての転職

・激務過ぎて時間がほしいから転職

・給料上げたいから転職

・転勤が嫌で転職

・未経験業界への転職…

 

私は幸いステップアップ+未経験業界(少しはかすってる?)の内定を頂くことが出来ました。

 

もともと新卒の時に就活にて無事死亡していたことからかなり転職活動は苦労しました。

 

 

で、別に

「ワイのこのやり方をやれば絶対内定もらえる!」

とか、

「ウンコみたいな僕が未経験職種に内定をもらえたワケ」

みたいな煽り記事を書きたい訳ではなく、転職活動においてやってきたことを淡々と書こうと思います。

 

 

 

続く

 

 

 

今年行って良かった店達

ハイスペの方が紹介する店は高すぎて行けない店も多い。でも金の無い我々もメシは楽しみたい。

 

そんなことを思う人もいるだろう。正にワイのことである。

 

という訳で今年に入って実際に店に行って良かった(美味しかった、雰囲気が良かった)と思う店をザーッと載せる。

 

・クイック系→1人でパパッと食べに行けて安い店

・雰囲気良い系→デート❤️向け

 

【クイック系】

駒沢大学駅 かっぱ

 

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13006062/
かっぱ
東京都世田谷区駒沢5-24-8

 

メニューは牛肉の煮込みとご飯のみという潔さ。トロトロに煮込まれまくった牛肉は食べたことない柔らかさ。持ち帰りもできる。

 

三越前駅 金子半之助

 

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13118694/
天丼 金子半之助
03-3243-0707
東京都中央区日本橋室町1-11-15 1F・2F

 

TV等に取り上げられること多数の有名店。そのため、超行列で待ち時間は1時間以上がザラらしい。しかし、店内での食事ではなくお弁当を予約すれば待ち時間0で極上天丼を食べることができる。

個人的には海苔の天ぷらが美味かった。

 

神保町駅 ボンディ

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000439/
ボンディ 神保町本店
03-3234-2080
東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センター 2F

 

神田カレーグランプリで優勝したとのことで行ってみた。間違いなく今まで食べた中で1番美味いビーフカレー(´ω`)

以上!

 

 

【雰囲気良い系】

①元町中華街駅 カフェ ラ・ボエム

 

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14010439/
カフェ ラ・ボエム町中華
050-5872-7818
神奈川県横浜市中区山下町61-1 山下ビルB1F

 

新宿御苑の近くにある同名店もオススメだが、中華街にあるこの店も良い。雰囲気も良いし、安い。そして何より

中華街=中華料理

という安易な選択を避けられる。山下公園付近は店も少ないので選択肢のカードに入れてみては。ランチにも使える。

 

新宿駅 お茶漬けBAR ZUZU

 

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13009138/
お茶漬けBAR・離れ個室 ZUZU
050-5869-7623
東京都新宿区歌舞伎町1-21-2 伊藤ビル 3F

 

「お茶漬けBARってとこ行ってみない?」

過去何回もLINEで使ったような…

名前だけでなく料理もオリジナルな和食料理が美味い。個人的にはお茶漬けよりも「鯖の燻製」や「胡麻唐揚げ」がオススメ。エロい個室がある。

 

新宿駅 バル リフレイン

 

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13006802/
バル リフレイン
050-5868-5423
東京都新宿区新宿3-20-1 嶋田ビル B1F

 

とりあえず今回は以上!

な〜んてな(´ω`)

 

 

ワイが会社の飲み会の幹事の時に選ぶ店

会社に入って割と多くの新社会人が経験するのは、

 

「飲み会の幹事」である。

 

結論から言うと、会社の飲み会で幹事になったらオススメは

【中華料理店】

である、という話である。

 

ハイスペの会社なら

・先輩が奢ってくれる

・課長や部長が全部奢る

・会社の経費で落とす

 

みたいなことができるのかもしれないが、みんながみんなハイスペな訳ではない。

 

私ももれなく低スペなので⬆︎の例みたいなことは経験したことない。そのため、1人あたりいくらかを飲み代として徴収する。

 

で、困るのが

・値段が高すぎる

・でも内容がショボいとブーブー言われる

・飲み放題には生ビールがないと嫌だ

(飲み放題メニューに生と書かれていても、薄めてあったり、実際には生じゃない店も多い)

みたいなクレームである。

これを全部叶えるのは食べログで高評価なお店でも中々難しい。

 

 

しかし、意外にも中華料理店ならこれらを叶えられたりする。

 

【中華料理店のメリット】

・多くの店が瓶ビール

→薄められる心配がなく、冷えていない心配もない。

 

・コース内容、値段を交渉できる

→事前に電話等で交渉可能。これは他の店も同様か。

 

・安い割にクオリティは悪くない店が多い。

→サラリーマン街の価格が安い飲み屋の場合、あり得ないレベルのクオリティの料理が出てくることもある。

 

・食べ放題の店も多い

→大食いモンスター上司もこれで満足

 

【デメリット】

・ひたすら脂っこい

→筋トレマンには相性が悪い。体調悪いとか言って食べないのもあり。

 

な〜んてな(´ω`)

 

【過去に行ったオススメ店舗】

 

四川厨房 随苑
050-5868-0568

東京都千代田区神田須田町1-4-4 神田須田町ビル B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13095725/

自分で決めることの重要性

Twitterにて芳野真弥さんが自分で決めることの重要性を何度もツイートしている。

 

自分で決めるようになる人にはどんな傾向があるのか?

 

そんなことを頭に置きつつ、Amazonプライムビデオの本田圭佑×jリーグチェアマンの村井氏との対談動画をみた。

 

f:id:ak11015:20171016223231p:image

 

村井チェアマンによると、海外のトップリーブで活躍する選手は練習中に自分で考えて練習内容を提案したり改善する割合が多いとのことである。

 

また、日本の人選手の中でも、早期でクビになる人に比べ、トップレベルかつ長期でプレーしている選手は(対談では例として岡崎選手や西川選手を挙げていた)傾聴力と主張力がずば抜けて高いのだという。

 

なぜこのような傾向がみられるのか。

 

トップレベルの選手は子供の頃から「自分で決める」という判断が多いのではないか。

 

※ちなみに、本田圭佑の両親は本田が小さい頃に離婚していてる。また単身で高校から下宿していることから「自分で決めざるを得ない環境」に身を置いている。

 

自分で決めることでなぜ傾聴力と主張力が高くなるのか?

 

例えば、子供の頃からサッカーの練習方法を自分で「こうしたら上手くなるのでは?」と決める。だんだん練習を繰り返すうちに上手くいかないケースが出る。そうするとサッカーコーチから指導を本気で聞こうとする。

 

この、「本気で聞こうとする」ということが重要で、傾聴力につながり、自分で「こうしたら上手くいくのでは?」という仮説が主張力につながっているのではないか?

 

サッカーに限らず、勉強や習い事なども、親がこれをやれ、先生がこれをやれというから行動を選択したという子供がほとんどではないか。

 

自分で始めて行動するから、本気で聞こうとする。

 

な〜んてな(´ω`)